


「オフけん」とは、形だけではない
真の健康経営をサポートするサービスです。
「健康経営優良法人」認定取得サポートを中心に、「出前からだ測定会」、「生活習慣改善セミナー」の実施、「体調管理アプリ」の提供から、企業内スポーツジムの運営管理まで、幅広い提案で、はたらく人を元気にし、会社を元気にしています。
導入企業(一例)



オフけんの特徴

経営者・人事・総務の負担をかけないサービスを提案しています。

企業様のお悩みや課題を解決するオーダーメイドプランを企画しています。

個別カウンセリングなど従業員一人ひとりに寄り添ったサポートを実施しています。

従業員の心とからだに残る楽しいサービスを心がけています。
3分でわかる「オフけん」
「健康経営」とは?
健康経営とは、企業が従業員の健康を重視し、働きやすい環境を整備することで、従業員の健康増進と仕事の成果を両立させる経営手法です。元気な従業員は高いパフォーマンスを発揮し、企業の生産性向上に寄与します。また、従業員の定着率やモチベーションを高める効果も期待されます。さらに、健康経営の推進は、企業の社会的責任でもあります。今後、経営戦略の一つとして、ますます重要な位置を占めることが予想されています。
オフけんのプラン

生活習慣改善セミナー
体育館などを利用した本格的な運動教室から、オフィスで椅子に座りながら手軽にできる、肩こりや腰痛予防体操、栄養講座など、お客様のお悩みやご要望に合わせた内容で企画いたします。

体調管理アプリ
従業員ごとの健康診断結果のデータ管理、ストレスチェック機能、動画の閲覧、体重・体温等の毎日簡単入力で、からだの状態を見える化できます。従業員自身と人事管理担当者の双方でからだの管理が可能。

健康経営優良法人
「健康経営優良法人」認定制度は、経済産業省が「特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人」を顕彰する制度です。社外への「ホワイト企業」のアピールができる等のメリットがあります。毎年必要な申請手続きをプロの視点から確実にサポートします。

スポーツジム運営
体育館などを利用した本格的な運動教室から、オフィスで椅子に座りながら手軽にできる肩こりや腰痛予防体操など、お客様のお悩みやご要望に合わせた内容を提案。他にも、食事・栄養改善セミナーや睡眠改善セミナーなども企画・実施します。

禁煙サポート
禁煙動画講習を通して喫煙や受動喫煙による様々なリスクについて理解を深めたり、禁煙の準備やたばこを吸いたくなった時の対処法などの情報も提供。第三者機関が介入することで、禁煙しやすい環境を整え、企業・従業員の皆様の禁煙をサポートいたします。物流会社への実績が多数あります。
お客様の声

株式会社アイ・シー・アール 様
「禁煙サポート」を導入し、改めて喫煙リスクの周知を図りました。喫煙により癌や心筋梗塞、脳卒中のリスクが高まることや、体への影響を知ることで、その怖さを実感。女性が多い職場ですが、喫煙や受動喫煙が美容面にも弊害があることが分かり、禁煙促進につながっています。「禁煙サポート」は従業員だけでなく、その家族の健康向上にも役立つ取り組みです。今後も元気な従業員を増やすことで、力強い会社へ。そして企業力向上に努めます。

名正運輸株式会社 様
以前から「健康経営優良法人」認定取得サポートを受けていました。「禁煙サポート」もあることを知り、非喫煙化活動の支援を依頼。禁煙講習動画を提供してもらい、ドライバーズミーティングで視聴したり、「体調管理アプリ」で従業員がいつでも視聴できる環境を整えることで、喫煙のリスクや禁煙方法が周知されました。その結果、喫煙者のうち約30%の禁煙チャレンジに成功。今後もサポートを受けながら、運輸業界で健康経営No.1を目指します。

ローバル株式会社 様
永続的に社会に貢献できる会社(100年企業)を実現するために、「健康経営」を重視しています。また、勤続年数とともに平均年齢が高くなるにつれ、従業員の活力を維持・向上する具体的な施策が必要です。そこで、「オフけん」サービスを導入し、年2回の「出前からだ測定会」や「体調管理アプリ」の利用、栄養や運動に関するセミナーの開催などを計画。オフけんとともに、健康経営に取り組むことで、より強い組織、強い会社を目指します。
優秀なアドバイザー陣が対応します
